講師紹介


アルシアーラ主宰 ライラ(Layla)

 

二児の母であり

女性であることの喜び、

そして、

どの年代でも誰でも踊れるベリーダンス教室を目指している

 

高校・大学と、チアリーディングに力を注ぐ

高校時、全国4位入賞を果たす

大学では同好会を立ち上げ、部活へ

国指定重要文化財である”榛名神社”の神楽殿にてベリーダンスを舞い, 奉納したりレストランショー、音楽イベントなどる。

アイニ―所属講師、YOSHIE氏に師事。

現在はSalima氏に師事し学びを深めている


世界的ダンサー

・NESMAが監修&出演の舞台

「Muwashahat  ~Japan premiere~」

オーディションに合格&出演



・Mercedes Nieto来日公演

Ema監修Muwashahat team

 オーディション合格&出演


Ahmed Refaat 来日公演

バックダンサー出演





◆私とベリーダンス

「女性性」という言葉は、ベリーダンスを代表する言葉ですが、それをどう表現するかは踊る方自身です。

一人ひとり生きてきた道や生き方はそれぞれ違い、人生の積み重ねが増えれば増えるほど、その人の踊りには、味、深み、心が増し、それは魅力に変わります。

動きの正確性も大事なことですが、自分の人生観をどう表現するか?と言うところが、ベリーダンスの面白さです。


なので、私は自分の踊りに恥じない様に生きようとしてるつもりですが、間違えや、失敗ばっかり、、、苦笑


それも、人間の醍醐味ですね^ ^



◆活動

2013

東松山市にベリーダンス教室“アルシアーラ”設立

東松山を中心に熊谷・鴻巣・小川で活動

 

 

内側からの美と健康を目標に、

「0〜100際まで踊り輝く、心和のベリーダンス」をスタジオのコンセプトにしている

 

“和”には「踊る側、見る側の混沌」・「感情の共感」・「心躰の平和」

“心”には、秘めた女性性の解放の願いが込められている

 

日本女性の“内に秘めた美”をしなやかな動きで表現し、女性特有の曲線美・感情の混沌を踊りで表現することを目指す

 

ベリーダンスを地域貢献に活かせるよう、

保育士時代の経験を活かし、妊婦さん・子連れOKの教室を始める。